初詣、この1、2年は外出自粛のために初詣も行っていないという人が多いのではないでしょうか。
実際私も初詣に行かなかったので、なんとなく気持ちの悪い元日ということになりました。
いつも1月1日には初詣に行っていたのに、それがなくなるだけでもなんだか微妙な空気になるというのは面白いものです。
毎年福岡市西区にある愛宕神社に行っているのですが、筥崎宮に行くときもありました。
筥崎宮は出店なども出ますし、すごく盛大なお祝いムードがあってなんとなく好きなんですよね。
でも正月早々に人だらけのところに行くというのも疲れてしまうので、年齢を重ねてからはなるべく人の少ない近所の神社に行くようにしています。
最近お気に入りなのは近所の公民館にある神社で、そこは町内会の人たちが初詣の準備をしてくれていて、ぜんざいをふるまってくれます。
ちょっと口の悪いおじさんやおばさん、雑なぜんざいの配り方など気になる点もありますがやっぱりそれはそれで居心地よいです。
福岡にお住まいなら福岡の初詣おすすめ神社が参考になりますよ。